さくらの里 グループ|社会福祉法人心の会|神奈川県横須賀市|さくらの里|さくらの家|さくらの里山科|特別養護老人ホーム|デイサービス|ホームヘルパー|

 
 

さくらの里山科 ご面会のお知らせ

さくらの里山科 ご面会のお知らせ
 
                 
玄関での検温の廃止
 玄関での検温を廃止しました。
 玄関での健康チェック表の記入はお願い致します。
 ホームの中でのマスク着用は変わりません。ご面倒をおかけしますが、ホー
ムの中では必ずマスクをご着用下さい。
 マスクをお持ちでない方には、1枚50円で販売させて頂きます。
 
1月よりご面会方法が変わりました
◎ご面会回数の制限なし
◎ご面会時間は1時間の目安で
◎ご面会の時間帯は10時~19時
・居室でご面会は開始時間が10時、終了時間が19時となりました。
・17時30分以降は、恐縮ですが職員通用口から出入りして下さい。
◎ご家族様の人数は5人様以内で
◎ご面会時の飲食がOKとなります
・食べる物の内容については、必ず事前にユニットの職員にお伝え願います。
◎ご家族様のリビングへの立ち入りはご遠慮下さい。
・トイレはご利用頂けますが、お手数ですが職員に一声かけて下さい。
◎事前連絡制
・ご面会の際は30分前までにお電話にてご連絡下さい。
  代表番号 046-857-6333
◎ご入居者様の介護中のためお待ち頂くことがあります
◎職員にお話がある時は、事務室までお申し出ください
◎ご家族様のご体調が悪い時は、ご面会を中止して下さい
・1階の面会室でのガラス越し面会なら、ご家族様のご体調が悪い時でも大丈
夫です。
◎事務室で入館証を受け取り、首からかけて下さい。お帰りの際に事務室までお
返し願います。
 
食品に関するお願い
 ご面会時に食品をお持ちになられる場合は、次の注意事項を厳守して下さるようお願い致します。
  ①食品をお持ちになったことを必ず事前に職員にお伝えください。
  ②手作りの食品は、当日加熱調理した物のみとさせて頂きます。
  ③加熱しない手作り食品はお断りさせて頂きます。
  ④封を切っていない既製品食品はお持ち込みOKです。
  生ものの既製品は、当日購入の物に限りお持ち込みOKです。
  果物は、ミカン、バナナ等、手で皮を剥ける物ならOKです。
  ⑦お差し入れの食品を、他のご入居者様にお裾分けするのは絶対にお止め
   下さい。お薬の関係で一部の食品が食べられない方などがいるためです。
 
社会福祉法人 心の会
さくらの里 グループ
〒238-0026
横須賀市小矢部4-19-4
TEL.046-850-3301
FAX.046-852-4040
────────────
≪介護保険事業≫
●さくらの里
・通所介護事業
 介護予防通所介護事業
・居宅介護支援事業
●さくらの里山科
・介護老人福祉施設
 (特別養護老人ホーム)
・短期入所生活介護事業
 介護予防短期入所生活介護事業
●さくらの家二番館
・認知症対応型共同生活介護事業
 介護予防認知症対応型
 共同生活介護事業
●さくらの家三番館
・認知症対応型共同生活介護事業
 介護予防認知症対応型
 共同生活介護事業
●まちの診療所つるがおか
・訪問看護
 
≪その他の事業≫
障害者総合支援法事業
●あすなろ学苑
・就労継続支援B型事業
●あすなろの家
・共同生活援助事業
●さくらの里
・居宅介護支援事業
●衣笠障害者相談サポート
 センター相談室「あすなろ」
・相談支援事業
 
その他
●まちの診療所つるがおか
・くらしのリエゾンステーション
  
≪診療所≫
●まちの診療所つるがおか
・外来診療部
・在宅診療部
────────────
456955
<<さくらの里 グループ>> 〒238-0026 神奈川県横須賀市小矢部4-19-4 TEL:046-850-3301 FAX:046-852-4040